目に見えない財産の1つで重要なモノといえば『信用』という財産がありますが、信用は築きにくく、また壊れやすい財産でもあります。
クレジットカード現金化とクレヒスの関係とは?
クレジットカード現金化を利用するならば、まずはクレジットカードを持っていないことには話になりませんが、クレジットカードを使っている上で、信用情報の話や『クレヒス』という単語を聞いたことはないでしょうか?
クレジットカードを利用する上で無視できないのがクレヒスですが、クレジットカード現金化ではクレジットカードのショッピング枠を使うので、必然的にクレヒスが関わってきます。
クレジットカード現金化ではクレジットカードのショッピング枠を使って現金を手に入れますが、利用した際はクレジットカード会社への支払いがあります。
このクレジットカード会社への支払いがクレヒスを作っていくことになるので、クレジットカード現金化とクレヒスには深い関係があるのです。
そもそも、クレヒスとは一体なんでしょうか?
『クレヒス』とは、クレジットヒストリーの略語であり、日本語では信用履歴と訳することができます。
信用履歴、というとややこしいかも知れませんが、要はクレジットの利用履歴、信用の履歴のことを指します。
さらに、各クレジットカード会社は信用情報機関と呼ばれる機関にクレジットカード会員のクレヒスを登録することで、各クレジットカード会社だけではなく、消費者金融や銀行などの金融機関全体でクレヒスの情報を共有しているのです。
なぜクレヒスを共有するかというと、クレヒスを金融機関で共有することで利用者の信用を測ることができるからです。
「クレヒスに傷がつく」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、これはどういうことかというと、何かしらの金融事故を起こした場合に信用が下がるということです。
支払いを延滞するということは決してよい印象ではなく、むしろクレジットカード会社やクレヒスを確認できる金融機関にマイナスな印象を与えることになり、これが「クレヒスに傷がつく」ということです。
クレジットカードの支払いが遅れる以外にも、自己破産やクレジットカードの強制解約などが金融事故に該当し、クレヒスにマイナスな情報として記載されます。
クレヒスに傷がつくと、新たにクレジットカードを契約しようとしても審査が通らなかったり、銀行でローンが組めないということが起きてしまいます。
逆に、いいクレヒスとは、クレジットカード会社への支払いが滞りなく行われているという履歴です。
クレジットカードを利用して、なおかつその支払いをしっかりと行っている人は優良顧客でありますので、クレジットカード会社からの信用もあるということになります。
ここで、支払いが遅れたり、クレジットカードが強制解約された場合にクレヒスに傷がつくということではありますが、クレジットカード会社との規約違反にあたるクレジットカード現金化はクレヒスに載るのでしょうか?
クレジットカード現金化はクレヒスには載らない
クレジットカード現金化はクレジットカード会社との規約に違反するので、これがクレヒスに載ってはたまったものではないでしょう。
しかし、クレジットカード現金化を利用していることはクレヒスには載りません。
そもそも、クレジットカード現金化は一旦何か商品を購入するという過程を経るので、クレジットカード現金化をしているとみなされない限りは通常のショッピング枠の利用でしかないからです。
そのため、クレジットカード現金化を利用して、即クレヒスに傷がつくというようなことはありません。
しかし、クレヒスに傷がつく理由にクレジットカード現金化が関わってくることがあります。
また、クレジットカード現金化を利用していることがクレジットカード会社にばれると、クレジットカードの強制解約をされ、これもクレヒスに載ってしまうでしょう。
直接的な原因ではないにしろ、クレジットカード現金化を無計画に行ってしまうと大事な信用を地に落としてしまうことになります。
逆に、クレジットカード現金化を利用していたとしても、クレジットカード会社に把握されることなく、支払いもしっかり行っていればよいクレヒスを作っていくことが可能です。
クレヒスをきれいに保つためにも、クレジットカード現金化はムリのない利用をしましょう。